気候・服装について
気温は25度から35度くらいの範囲で時折高温多湿になります。沖縄は、25度から33度。
服装は、薄手のシャツやTシャツ、短パン、涼しい素材の服が必要です。帽子や日焼け止めも重要です。
首里城 (沖縄)
鮮やかな朱色が美しい、かつての琉球王国のシンボルである首里城。
世界遺産でもあります。
本土とは全く異なる歴史と文化を持ち、優美で雄大な石垣も日本のお城にはない特徴をしています。



石垣島 (沖縄)
豊かな自然にかこまれた、見どころ満載の「石垣島」。
エメラルドグリーンの海、カラフルな熱帯魚など世界でも屈指のマンタポイントでもあります。
そのほかには、20万年もの歳月をかけて自然が作り出した鍾乳洞。
イルミネーションで映し出された幻想的な光景を楽しんでください。





沖縄美ら海水族館 (沖縄)
「ちゅらうみ」とは沖縄の方言で「清らかな海」という言葉です。
豊かな沖縄の海を再現し、巨大な水槽にはジンベイサメやマンタが観察できます。
イルカショーなどもあり、人気観光スポットの一つです。




座間味島 (沖縄)
那覇市から西へ40キロの所にある慶良間諸島(けらま)の一つである座間味島。
那覇港から高速船で50分ほどで行けます。
透き通った美しいケラマブルーと呼ばれる海は、世界中のダイバーを魅了しています。




屋久島 (九州)
世界に誇る太古から続く壮大な自然。
樹齢数千年の屋久杉をはじめ、優れた自然が残されていると評価され世界遺産にも登録されています。
ジブリ映画のモデルにもなったといわれるシダやコケ類が茂る森など、大自然を堪能する観光スポットです。
トレッキングツアーもあります。



博多祇園山笠 (福岡)
伝統的な歴史ある夏まつりで、「ユネスコ無形文化遺産」にもなっています。
毎年7月上旬におこなわれ、豪華絢爛な飾り山笠が市内数か所に立ち並び、
後半から博多市内をかけぬける豪快な祭りへと変わっていきます。



